2022年04月28日
忍野釣行-3
今日(4/28)忍野に行ってきました。
今回はI師匠のお供をさせていただきました。
現地に9時前に到着。
数日前の天気予報では晴れだったのですが、なんと雨が降っている。
師匠と相談した結果、すぐに釣りを始めることになりました。
まず、自衛隊橋周辺に入る。
が、全く異常なし。
ライズが全くなく、釣れる気がしない。
師匠が少し移動するということなので、私もお供
鐘ヶ淵に移動すると、ライズが見られる。
師匠にさっそくヒット!
私は・・・バラシ
その後師匠は数本追加。
私も何とか1本ゲットして、午前の部を終了。
午後の部はいつもの金田一。
師匠は定位置で、ベテランアングラーT氏と一緒に釣りをすることに。
そこで、私は少し上流の様子を見に行くことに。
ライズが見られたため、気合を入れキャストすると、
イキナリヒット!

マアマアサイズのレインボー
その後もライズは続くものの、バラシのみ・・・
粘っていると、ベテランアングラーのK氏も登場。
さらに、H氏。
H氏に場所を譲ると、さっそくヒット!
立派なブラウンが釣れました。
私も隙間で釣りをしていると、食った!が、障害物付近だったため障害物から離そうと
強めの合わせをしたため、ラインブレイク。
師匠の帰宅時間が近づいてきたので、金田一の定位置に戻る。
さらに、S氏夫妻も合流していました。
帰宅時間までもう少しあるようだったので、横に入る。
しばらくライズと戯れているとヒット!
小ぶりなレインボーが釣れました。

T氏がにストマックを取っていただくと

こんな感じ。
さらに、同じパターンで1本追加して終了時間となりました。
みなさま大変お世話になりました。
また次回もよろしくお願いします。
今回はI師匠のお供をさせていただきました。
現地に9時前に到着。
数日前の天気予報では晴れだったのですが、なんと雨が降っている。

師匠と相談した結果、すぐに釣りを始めることになりました。
まず、自衛隊橋周辺に入る。
が、全く異常なし。
ライズが全くなく、釣れる気がしない。

師匠が少し移動するということなので、私もお供

鐘ヶ淵に移動すると、ライズが見られる。
師匠にさっそくヒット!
私は・・・バラシ

その後師匠は数本追加。
私も何とか1本ゲットして、午前の部を終了。
午後の部はいつもの金田一。
師匠は定位置で、ベテランアングラーT氏と一緒に釣りをすることに。
そこで、私は少し上流の様子を見に行くことに。
ライズが見られたため、気合を入れキャストすると、
イキナリヒット!
マアマアサイズのレインボー
その後もライズは続くものの、バラシのみ・・・
粘っていると、ベテランアングラーのK氏も登場。
さらに、H氏。
H氏に場所を譲ると、さっそくヒット!
立派なブラウンが釣れました。

私も隙間で釣りをしていると、食った!が、障害物付近だったため障害物から離そうと
強めの合わせをしたため、ラインブレイク。

師匠の帰宅時間が近づいてきたので、金田一の定位置に戻る。
さらに、S氏夫妻も合流していました。
帰宅時間までもう少しあるようだったので、横に入る。
しばらくライズと戯れているとヒット!
小ぶりなレインボーが釣れました。
T氏がにストマックを取っていただくと
こんな感じ。
さらに、同じパターンで1本追加して終了時間となりました。
みなさま大変お世話になりました。
また次回もよろしくお願いします。
Posted by small_fish at 23:36│Comments(0)
│フライ