ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
small_fish

2015年11月22日

うらたんざわ釣行-2

今日(11/22)うらたんざわに行ってきました。

諸事情により、来週・再来週が釣りに行けないので、ウォーキングの
翌日ではありますが、決行することにしました。

実は再来週ビジネス実務法務検定を受けることになっています。
さすがに、受験料を無駄にしたくないので、2週間位はちゃんと勉強を
しようと思い、今週のうちにリフレッシュをしようという魂胆です。

釣り場は丹沢ホームと迷いましたが、前回好調だったことと先々週の
ツーリングで土日でも混んでいないことが確認できていたので、うらたん
を選択しました。
(実はこれが誤算でした)

早朝は釣れなそうなので、ゆっくり目の出発。

8時30分過ぎに到着しました。
着いてみると大ショックタラ~
いまだかつてないくらい混んでいる・・・

まあ、来てしまったので仕方ない・・・
意を決して釣り開始。

ポンドエリアでルアーを試そうと思いましたが、入る場所が無い・・・
ヤマメクラシックⅠで時間調整をしようと思いましたが、団体さんが向かって
いるので、こちらも断念。

そこで、ヤマメクラシックⅡをゆっくりと釣り上がることにしました。

やはり時間が早いせいか、反応が薄い・・・
エルクヘアカディス・アリパラ・クリップルをローテーションしながら、釣り上がる。
が・・・反応しても、掛からないといった状態が続きました。
だいぶ上流に来たところで、やっとヒット!
クリップルでレギュラーサイズのレインボーが釣れました。

レインボーが数本釣れた後、やっとヤマメが釣れたニコッ

そして最上流に。

ここでも数本釣れました。

12時になったので、折り返す。

下りながら目ぼしいポイントをチェックし、数本追加。

午前の部で9本釣れました。

昼食&昼寝後はヤマメクラシックⅠからスタート。

虫が見えたので、それっぽいフライにチェンジ。
#16のパラシュートにしてみると、決行反応が良い!

しかし、魚が小さいのか、ヒットには至らず・・・

そこで、#18にチェンジ。

これが正解だったようで、その後は連続ヒット!

そして本日の最大魚力こぶ

その後も釣れ続き、横に入ったインジケーター釣りの人が嫌がって
離れていきました。 無理に割り込んで来やがって!ザマーミロテヘッ

満足したので、再度渓流気分を味わうため、ヤマメクラシックⅡに
向かうことにしました。

こちらでも、パラシュートが効果的面ニコッ

かなり良い確率でヒットしました。

そして、薄暗くなってきたので、撤収方向。

一応ルアーでも釣りたかったので、トルネードにチェンジ。

3本追加して終了。

成績は25本でした。

そのうちヤマメは3本。

マアマア満足できた釣行でした。  


Posted by small_fish at 23:54Comments(0)フライ

2015年11月21日

宮ケ瀬ウオーキング

今日(11/21)宮ケ瀬にウォーキングに行ってきました。

紅葉を見つつウォーキングしたいということで、宮ケ瀬を選択しました。

10時30分頃に湖畔エリアの駐車場からスタート。

まずは虹の大橋に向かう。
橋からの景色はこんな感じ。ニコッ


橋を渡り切ったら、折り返して早戸川方面に向かう。

周回道路はこんな感じ。

紅葉は末期で、落ち葉がメインになっていました。

ゴール近くのトンネル!


休憩も含めて、3時間ほどでゴールとなりました。

その後は恒例の温泉。温泉

美肌の温泉の七沢荘に行きました。

そして〆のラーメン屋。

今回もフルコースをこなして終了しました。

ウォーキング距離は13kmニコッ

アップダウンがほとんどなかったので、次回はもう少しハードなところを
選ぼうと思います。  


Posted by small_fish at 23:35Comments(0)ウォーキング

2015年11月07日

道志ツーリング

今日(11/7)道志ツーリングに行ってきました。

実は9月末に車検に出し、先々週にやっと納車となっていました。

10年目ということで、以前から気になっていたフロントフォークの
劣化やフロントブレーキのブレも含めて、時間&費用をかけて
見てもらっていたので、1か月以上!

その成果をみるため、ツーリングを企画しました。

日程が決まらなかったことと、時間の制約があったことにより
今回は単独ツーリング。

時間的に丁度いい、道志を選択しました。

津久井湖の小バス猛攻により、カットテールの在庫が少なく
なっていたので補充もしたいと思い、ツーリングのついでに
タックルベリーにも寄りたかったことから、山中湖→道志→
厚木方面というルートに決定!

自宅を出発。アップ

まずは山中湖。

紅葉がキレイでした。

そして道志。

近々リトライしたいと思っていた「うらたん」で撮影&休憩。


先週の平日に来たときに想定外に混んでいたので、土曜日は
大変なことになっているかと思いきや、そうでもありません
でした。

その後予定通りタックルベリー巡りをして、カットテールを補充し
ながら帰路につきました。

200km弱走れて、楽しかったです。

バイクの調子もすこぶる良く、車検&整備の効果を実感する
ことができました。  


Posted by small_fish at 23:15Comments(0)バイク

2015年11月03日

グラススキー in 赤城山 2

一昨日(11/1)赤城山に行ってきました。

スキーの師匠であるH氏と予定を合わせることができ、実現しました。

8時30分頃に某駅で合流し、9時過ぎにスキー開始。

2か月ぶりなので、イマイチ感覚が戻らない・・・

マア、そもそも今回で2回目なので、マトモに滑れたわけではないの
ですが。

グラススキー場はこんな感じ。



5本に1回の給油が必要なので、1時間弱に毎に休憩を入れる。

午前中は2クール滑って終了。

昼食はカップ焼きそばをいただきました。

午後の部は3クール。

H氏夫妻に熱心にレッスンをしていただき、だいぶ感覚がつかめて
きました。

次回は雪上のスキーになりそうですが、加重とか足の使い方とか
参考になることがかなりありました。

少しでも上達できるように、頑張りたいと思います。  


Posted by small_fish at 00:13Comments(0)スキー