ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
small_fish

2019年07月13日

津久井湖釣行-1

今日(7/13)津久井湖に行ってきました。

今シーズン初津久井になります。
この時期から、スポーニングが落ち着き釣れやすくなってくるので
何年か前からこの時期が津久井のスタートとなっています。

ボートはいつもの中村ボートさん。ニコッ
前日に電話で予約をしました。

早目の5時に釣り開始。
先行者が下流にいたので、上流に向かう。

三井大橋左岸でルアーにバスが付いてきたものの、ヒットには至らず・・・

早々に見切りを付け、上流に向かう。

次に日赤下。

予想通り小バスがヒット。


しかし後が続かない・・・
ルアーを変えたりレンジを変えたりしたのですが。タラ~

諦めて移動。

沈木にバスが付いているのが見えたが、全く反応しない。

他にも何本か見かけはしましたが、ルアーへの反応は皆無。ダウン

更に上流に向かうが、先行者だらけで入る場所が無い・・・

大沢ワンドまでは全く入る場所が無かったので、大沢ワンドの上流側に入る。

が、どのルアーを通しても全く反応が無く、結局名手ワンドに着いてしまった・・・

名手ワンドをシャッドでチェックしていると、何かが当たる??

正体は??

大量のヘラブナが水中にいるようで、スレでかかって正体が判明しました。ダウン

他にも目ぼしい場所をチェックしましたが、全く異常無し。

更に上流に向かう。

何となく気になった場所をレッグワームDSでチェック。

すると、ヒット!
しかも、マアマアサイズのようで、なかなか寄せることができない。アップ

なんとかネットに収めることができました。
計測すると、39cm。
厳しい状況下で嬉しい1本ナイス

反応が続かなかったので、さらに上流に向かいダムサイトまでチェックしましたが、
全く異常無し。

そこで折り返す。

名手ワンドをバズジェットでチェックしていると、何と??

ニゴイが釣れちゃいました・・・
何でニゴイがトップウォーターで釣れるんだろう??

気を取り直して、さらに下流に戻る。
戻りながらチェックしましたが、やはり全く異常無し。

一度ボート場に戻り水分補給等を済ませ、すぐに釣り場に戻る。

後半は下流側をチェック。

が、全く異常無し。

やまゆりボート周辺をレッグワームDSでチェックし、小バスを追加。


その後、鐘ヶ淵・ブタ小屋下もチェックしましたが、全く異常無し。

そして終了。

いつも厳しい津久井湖ですが、いつもに増して厳しい状況でした。

帰宅後にインターネットで色々と調べると、スポーニングが遅れている模様・・・

そういえばネストっぽいのを見かけたな~

次回はスポーニングが落ち着いた時期を見計らっていくことにします。  


Posted by small_fish at 22:22Comments(0)バス