2019年07月26日
湯川釣行
今日(7/26)湯川に行ってきました。
湯川は初釣行となります。
I師匠が案内をして下さるということで、行くことになりました。
当初は野呂川にご一緒していただこうと思っていたのですが、野呂川が奈良田ルート
不通により出合周辺激混みとの情報があり、予定を変更しました。
ただし、湯川は景色が良いものの、釣果は期待できないとのことで、観光メインの
釣行となりました。
まずは中流域。
前評判通り風光明媚

底質が砂のため歩きにくい
小さい魚のライズがチラホラ。
何度か掛け損なった後、やっと掛けると・・・

ハヤ??
本命が釣れる気配がないため、上流側に車で移動。
湯の湖周辺に駐車し、下流から釣り上がることにする。
まずは湯滝観光。

そして入渓ポイントに移動。
師匠が目ぼしを付けていた場所は先行者によりパス。
少し上流が空いていたので入渓。
かなり歩いたので師匠は休憩。
私は釣り再開。
すると、早速2連続ヒット。

や11時過ぎにやっと本命が釣れました。
その後も小物ばかりでしたが、ポツポツと釣れる。
師匠の雄姿

ただ、かなり叩かれているようで、警戒心に満ちたフライへの反応をする
魚が多く、掛け損ないが多発・・・
湯滝に戻り、最後のポイントでさらに追加

師匠の予告通り、釣果は厳しかったのですが、良い景色をみることができ
良いリフレッシュになりました。
師匠また次回もよろしくお願いします。
湯川は初釣行となります。
I師匠が案内をして下さるということで、行くことになりました。
当初は野呂川にご一緒していただこうと思っていたのですが、野呂川が奈良田ルート
不通により出合周辺激混みとの情報があり、予定を変更しました。
ただし、湯川は景色が良いものの、釣果は期待できないとのことで、観光メインの
釣行となりました。
まずは中流域。
前評判通り風光明媚

底質が砂のため歩きにくい

小さい魚のライズがチラホラ。

何度か掛け損なった後、やっと掛けると・・・
ハヤ??
本命が釣れる気配がないため、上流側に車で移動。
湯の湖周辺に駐車し、下流から釣り上がることにする。
まずは湯滝観光。
そして入渓ポイントに移動。
師匠が目ぼしを付けていた場所は先行者によりパス。

少し上流が空いていたので入渓。
かなり歩いたので師匠は休憩。
私は釣り再開。
すると、早速2連続ヒット。

や11時過ぎにやっと本命が釣れました。
その後も小物ばかりでしたが、ポツポツと釣れる。
師匠の雄姿

ただ、かなり叩かれているようで、警戒心に満ちたフライへの反応をする
魚が多く、掛け損ないが多発・・・
湯滝に戻り、最後のポイントでさらに追加

師匠の予告通り、釣果は厳しかったのですが、良い景色をみることができ
良いリフレッシュになりました。
師匠また次回もよろしくお願いします。