2015年10月11日
丹沢ホーム釣行-1
今日(10/11)丹沢ホームに行ってきました。
そろそろ津久井でもと思っていたのですが、普段多忙なフライの師匠
のTR氏が珍しくご一緒していただけるということで、フライに行くことに
しました。
ヤドリギか丹沢ホームかという選択肢でしたが、2人で入るのでヤドリギ
では狭いだろうということで、丹沢ホームにしました。
9時前に到着し、釣り開始。
丹沢ホーム付近の堰から始めました。
早速堰で3バイトで1本レインボーをゲット!
TR師匠に堰を譲り、下流に入る。
そこで、ヤマメとイワナをゲット!


その後、堰の上流に入る。
飽きない程度にポツポツと釣れ続く。
12時過ぎに次の堰まで到着。
2本追加して、午前の部を終了。
午後は下流からスタート。
魚が居るところには溜まっていて、ポツポツと釣れる状態。
橋の下の魚が溜まっているポイントには先行者が入っていたため
パスをして、少し上流に入る。
その後は掛け損ないの連続・・・
イブニングが近くなったころにやっと追加!
修行の時間が2時間ほどありましたが、終了間際に2本追加して
終了。
成績は12本でした。
午後の部の修行タイムはありましたが、全体的には飽きない程度
に釣れて、楽しむことができました。
TRさん今回もお世話になりました。
また、次回もよろしくお願いします。
そろそろ津久井でもと思っていたのですが、普段多忙なフライの師匠
のTR氏が珍しくご一緒していただけるということで、フライに行くことに
しました。
ヤドリギか丹沢ホームかという選択肢でしたが、2人で入るのでヤドリギ
では狭いだろうということで、丹沢ホームにしました。
9時前に到着し、釣り開始。
丹沢ホーム付近の堰から始めました。
早速堰で3バイトで1本レインボーをゲット!
TR師匠に堰を譲り、下流に入る。
そこで、ヤマメとイワナをゲット!
その後、堰の上流に入る。
飽きない程度にポツポツと釣れ続く。
12時過ぎに次の堰まで到着。
2本追加して、午前の部を終了。
午後は下流からスタート。
魚が居るところには溜まっていて、ポツポツと釣れる状態。
橋の下の魚が溜まっているポイントには先行者が入っていたため
パスをして、少し上流に入る。
その後は掛け損ないの連続・・・
イブニングが近くなったころにやっと追加!
修行の時間が2時間ほどありましたが、終了間際に2本追加して
終了。
成績は12本でした。
午後の部の修行タイムはありましたが、全体的には飽きない程度
に釣れて、楽しむことができました。
TRさん今回もお世話になりました。
また、次回もよろしくお願いします。
Posted by small_fish at 22:45│Comments(0)
│フライ