ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
small_fish

2015年10月29日

うらたんざわ釣行

今日(10/29)うらたんざわに行ってきました。

会社の大きなイベントが終わり休みがとれたので、平日釣行をする
ことにしました。

津久井湖・丹沢ホーム・うらたんざわと迷いましたが、うらたんざわに
行くことにしました。

7時に現地に到着し、釣り開始。

時間的にフライでは厳しそうなので、トルネードでスタート。

数投目でヒット!

小ぶりなレインボーニコッ

その後も釣れ続き、満足したのでフライにチェンジ。

カディス#14でもポツポツと釣れ続く。
レインボーのみしか釣れず、ヤマメが釣りたくなったので、ヤマメクラシック
に移動することにする。

クラシックⅡは混雑していそうなので、クラシックⅠに向かう。

反応はすこぶる良く、ワンキャストワンヒット状態。
ただし、レインボーばかり・・・ タラ~

たしかヤマメクラシックのはずだったのですが、これではニジマスクラ
シック??

かなりの本数を釣ったのと、やはりヤマメを釣りたかったので、ヤマメ
クラシックⅡに移動。

ヤマメの姿は見えるものの、かなりスレているようで反応が薄い汗

フライチェンジをしつつ釣り上がると、やっとヒット!


その後もポツポツとヤマメが混じる。

そしてヤマメの最大魚テヘッ



最上流でもレインボーを数本追加。

実はこの時点で携帯電話が電池切れになっていたため時間がわからない
状態になっていました。

おなかが空いたので、車に戻り休憩をすることにしました。
戻ってみると、既に14時・・・

早々に食事を終え、釣りを再開。

あやよくばオカズを確保しようと思い、サイズアップを狙う。

しかし、20cmそこそこの魚しか釣れない・・・タラ~

最後にルアーにチェンジしてサイズアップを図るが、やっとかかったグッド
サイズはバラシ・・・

そして時間切れ。

成績はトータルで55本でした。

そのうちヤマメは5本。

次回は持ち帰れるオカズサイズを釣りたいと思います。  


Posted by small_fish at 23:28Comments(0)フライ