ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
small_fish

2018年05月01日

忍野釣行-9,10

一昨日と今日(4/29・5/1)忍野に行ってきました。

しかし、今年の忍野は絶不調タラ~

一昨日の釣行が極めて厳しく書くことがなかったので、今日の分のついでに
書こうと思っていたのですが、今日も貧果で書くことが少な目ダウン

言い訳・愚痴スタートとなりましたが、ご容赦ください。 m(_ _)m

【一昨日】
 午前中は用事があったので、午後スタート。
 14時過ぎに到着して釣り開始。

 短時間勝負のため、漁協駐車場にバイクを停め、上流からチェック。
 堰下は先行者ありのためパス。
 鉄橋上流側でライズが見えたのでストーンフライを流すと行きなりヒット!
 しかし、アッサリとラインブレイク・・・
 その後反応が無くなったので移動。
 テニスコートも先行者・・・

 茂平橋でライズが見えたので、先ほど反応の良かったストーンフライをキャスト。
 反応はあるものの、ヒットには至らず・・・
 そうこうしているうちに、ストリームサイドの勝俣社長ともう一方が
 近づいてくる。
 社長がガイドをしているようなので、場所を譲る。

 下流側に入り、色々試すが全く異常無し。
 16時過ぎた頃に社長たちはS字に移動するとのこと。
 私はバイクが上流側なので、再度鉄橋を目指す。
 鉄橋上流側でやっとヒット!
 
 アベレージサイズのヤマメが釣れました。
 そして時間切れ。
 ボウズは何とか免れましたが、非常に厳しい修行となりました。

【今日】
 おとといの反省を踏まえ、長時間勝負。
 7時30分から釣り開始。
 まずは鐘ヶ淵。
 ライズ修行をしていると、I師匠とS氏がいらっしゃいました。
 お二方が忍野に出勤するのは明日と聞いていたので、びっくりしました。
 合流して、修行を続ける。
 ラインブレイク・掛け損ないが多発ダウン
 前回からリズムが狂っている感じやべー

 その後もキャストを続け、色々と試した結果、ストーンフライでヒット!

 その後は反応が薄くなる・・・
 そうこうしているうちに午前の部を終了。
 午後は上流側。
 I師匠たちは鉄橋周辺で活性が上がるのを待つということだったので、
 私は茂平橋リベンジに向かう。
 ライズがあり、良い感じぴよこ_酔っ払う
 ストーンフライでヒット!

ストマックはこんな感じ。


その後反応が薄くなったため、I師匠と合流すべく鉄橋付近に移動。

合流して状況をお聞きすると、反応はイマイチとのこと。

少し上流側に入り、ストーンフライを流しているとヒット!
ティペットは9xだったので、慎重に寄せる。
I師匠に手伝っていただき、なんとかネットインナイス

35cm程度のマアマアサイズのレインボーが釣れました。

その後、S氏にキャスティングのワンポイントアドバイスをしていただく。

そして、I師匠とS氏は撤収。

撤収直後に、先ほどから狙っていたヤマメがヒット!

ワンポイントアドバイスの効果があり、釣ることができました。アップ

その後はイブニングまで粘りましたが、反応があったのみでヒットさせること
ができませんでした・・・

コンディションが悪く、反応がイマイチでした。

みなさままた次回もよろしくお願いします。
  


Posted by small_fish at 23:30Comments(0)フライ