ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
small_fish

2016年09月19日

丹沢ホーム釣行-2

今日(9/19)丹沢ホームに行ってきました。

予定通り、フライの師匠の一人であるTRと私の2人での釣行です。

天気は予報通り雨ダウン
諸事情により日程の変更ができないため、強行しました。

TR氏と途中の駐車場で合流し、現地に7時前に到着。
恒例のコーヒーを飲んだのち釣りを開始。

最下流から入り、釣り上る。

フライはエルクヘアカディス一択。

雨の影響は意外に少なく、若干水位が上がっている程度。
しかし、いつもと何かが違う??

どうやら以前の台風の影響で地形が変わっているようです・・・

いつも魚が溜まっているポイントが無くなってしまっているので、見た目
で目ぼしいポイントを打っていく。

橋の下流側でやっとヒット!
しかし、合わせ切れ・・・
しかも合わせ切れ2連発ダウン

反射的に合わせてしまう癖が抜けていないので、合わせ切れを連発し
てしまいました。

その後レインボーをゲット!

満足したので釣り上る。

橋の上流でヤマメがヒット!
丹沢ホーム釣行-2
丹沢ホーム釣行-2
大したものを食べていないようでした。

その後もポツポツと釣れ続き、午前部は5本で終了。

ただし、支流との合流点から上は地形が変わっていて全く魚っ気が
ありませんでした。
頼みの綱の堰も土砂で埋まっていて、魚の気配が無く全く異常なし。

昼食後は魚が一番多かった橋の下流側に入る。

活性の高い魚が群れていて、連続ヒット!

満足し、上流に向かった頃から雨が強くなる。

ドライフライを浮かせるのが難しくなったので、14時30に早めの
撤収としました。

午後の部では4本追加できたので、合計9本。
管釣りの割には貧果ですが、地形が変わっていたり雨で釣りの時間が
短かったりしたので、やむを得ない結果かな??

本数は少なかったものの、TR氏と釣りをすることができ、大満足の
釣行でした。

また次回もよろしくお願いします。
忘年会はフルメンバーで行きたいな~


同じカテゴリー(フライ)の記事画像
忍野釣行-7
YGL釣行-5
YGL釣行-4
忍野釣行-6
忍野釣行-5
忍野釣行-4
同じカテゴリー(フライ)の記事
 忍野釣行-7 (2025-05-11 20:18)
 YGL釣行-5 (2025-05-08 20:27)
 YGL釣行-4 (2025-05-05 22:14)
 忍野釣行-6 (2025-04-29 22:07)
 芦ノ湖釣行-7 (2025-04-25 23:54)
 忍野釣行-5 (2025-04-20 23:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢ホーム釣行-2
    コメント(0)