2017年08月11日
津久井湖釣行-2
今日(8/11)津久井湖に行ってきました。
先週の疲れが残っていますが、連休で叩かれ続けるとプレッシャーで
釣りにくくなると思い、初日に強行することにしました。
恒例の前日お伺いメールをすると、今回はあっさりと返信が来た
メールで確認したオープン時間を少し過ぎた頃に到着すると、想定通り
スタッフさんが来ていない・・・
そこで、すかさずモーニングコール。
10分程で到着。
前日の状況を伺うと、かなり調子が良かった模様。
バズベイトでも釣れているとのことだったので、しばらくご無沙汰している
バズベイトをメインにしよう!
早々に準備をして、釣り開始。
まずは三井大橋左岸。
全く異常無し・・・
日赤下に向かうと、先行者が・・・
ということで、大沢ワンドに向かう。
強気にバズベイトを投げまくるが、全く異常無し。
最奥で、潔くカットテールネコにチェンジ。
何かが引っ張る感触があり合わせるが、ゴミ化けの術??
3回目でやっとヒット!

30cmちょいのバスが釣れました。
その後は反応が無くなったので、異動。
雷雨の可能性があるということだったので、ボート場にすぐに戻れる範囲で
釣りをすることにし、折り返す。
4番岬は異常無し。
日赤下が空いていたので入ってみるが、異常無し。
馬渡ワンド・鐘ヶ淵・ブタ小屋下は先行者がいたため、パス。
やはり混んでいるな~
バズベイトでの釣果を断念し、マッドペッパーマグナムにチェンジ。
ところどころで、引いてみるが全く異常無し。
寺下で、スピナベ・シャッド・カットテールをローテーションしながら釣りをする。
すると、カットテールでヒット!
6時間ぶりの釣果・・・
今日は厳しいな~
中沢ワンドをカットテールでチェックしていると、ヒット!
しかもドラグが悲鳴を上げるくらい、ラインが引き出される。
一瞬魚の姿が見えた!
結構デカい!
やり取りをしていると、なんと草に巻かれラインブレイク
45cmは確実にあったのに・・・
脱力感にさいなまれつつ、釣りを再開。
今の魚が取れていたら、満足してすぐにでも帰るんだけどな~
異常が無い状態のまま、最下流に到着。
やまゆりボート周辺で30cm弱のバスをカットテールで追加。
先ほどの大物に後ろ髪をひかれたため、一発大物狙いに切り替える。
上流に向かいつつ、スピナーベイトでチェック。
すると、ヒット!
しかし、すぐに外れてしまう・・・
何となくスピナーベイトの引き方が分かったので、気を取り直して続ける。
鐘ヶ淵が空いていたので、入る。
すると、ヒット!

42cmのバスが釣れました。
ヒットルアーはコレ!
その後スピナベの引き方をマスターすべく、スピナベで通しました。
しかし、その後は全く異常無し。
体力の限界を感じたので17時過ぎに終了としました。
ボート場に帰着して他のアングラーの釣果を聞くと、昨日とは違って
かなり厳しかったとのこと。
昨日調子の良かったスピナベでも、今日は不発だったようです。
(かなりの時間引き倒したのに釣れなかったわけだ・・・)
ただ、52cmというビックバスが出ていたようです。
私はスピナベの使い方が分かったのと、40cmUPが釣れたので、
満足の釣行となりました。
しかし、逃がした魚はデカいな~
先週の疲れが残っていますが、連休で叩かれ続けるとプレッシャーで
釣りにくくなると思い、初日に強行することにしました。
恒例の前日お伺いメールをすると、今回はあっさりと返信が来た

メールで確認したオープン時間を少し過ぎた頃に到着すると、想定通り
スタッフさんが来ていない・・・
そこで、すかさずモーニングコール。

10分程で到着。
前日の状況を伺うと、かなり調子が良かった模様。

バズベイトでも釣れているとのことだったので、しばらくご無沙汰している
バズベイトをメインにしよう!
早々に準備をして、釣り開始。
まずは三井大橋左岸。
全く異常無し・・・
日赤下に向かうと、先行者が・・・

ということで、大沢ワンドに向かう。
強気にバズベイトを投げまくるが、全く異常無し。
最奥で、潔くカットテールネコにチェンジ。
何かが引っ張る感触があり合わせるが、ゴミ化けの術??
3回目でやっとヒット!
30cmちょいのバスが釣れました。
その後は反応が無くなったので、異動。
雷雨の可能性があるということだったので、ボート場にすぐに戻れる範囲で
釣りをすることにし、折り返す。
4番岬は異常無し。
日赤下が空いていたので入ってみるが、異常無し。
馬渡ワンド・鐘ヶ淵・ブタ小屋下は先行者がいたため、パス。
やはり混んでいるな~
バズベイトでの釣果を断念し、マッドペッパーマグナムにチェンジ。
ところどころで、引いてみるが全く異常無し。
寺下で、スピナベ・シャッド・カットテールをローテーションしながら釣りをする。
すると、カットテールでヒット!
6時間ぶりの釣果・・・
今日は厳しいな~
中沢ワンドをカットテールでチェックしていると、ヒット!
しかもドラグが悲鳴を上げるくらい、ラインが引き出される。

一瞬魚の姿が見えた!
結構デカい!

やり取りをしていると、なんと草に巻かれラインブレイク

45cmは確実にあったのに・・・
脱力感にさいなまれつつ、釣りを再開。
今の魚が取れていたら、満足してすぐにでも帰るんだけどな~
異常が無い状態のまま、最下流に到着。
やまゆりボート周辺で30cm弱のバスをカットテールで追加。
先ほどの大物に後ろ髪をひかれたため、一発大物狙いに切り替える。
上流に向かいつつ、スピナーベイトでチェック。
すると、ヒット!
しかし、すぐに外れてしまう・・・

何となくスピナーベイトの引き方が分かったので、気を取り直して続ける。
鐘ヶ淵が空いていたので、入る。
すると、ヒット!
42cmのバスが釣れました。
ヒットルアーはコレ!
その後スピナベの引き方をマスターすべく、スピナベで通しました。
しかし、その後は全く異常無し。
体力の限界を感じたので17時過ぎに終了としました。
ボート場に帰着して他のアングラーの釣果を聞くと、昨日とは違って
かなり厳しかったとのこと。
昨日調子の良かったスピナベでも、今日は不発だったようです。
(かなりの時間引き倒したのに釣れなかったわけだ・・・)
ただ、52cmというビックバスが出ていたようです。
私はスピナベの使い方が分かったのと、40cmUPが釣れたので、
満足の釣行となりました。
しかし、逃がした魚はデカいな~